楽しみにしていたディズニーリゾート!
前もって計画を立ていたのに、当日は雨だった…
そんな日は一気にテンションが下がり、憂鬱になりますよね…
でも!
雨の日でも、ディズニーリゾートは充分楽しめることを知っていますか?
晴れの日では味わえない、雨だからこその楽しみ方がディズニーリゾートにはあるのです。
それを知れば、梅雨の時期はもちろん、突然の夕立だって気にする必要はありません。
夢の国は、天候には左右されるような場所ではないのですから。
これを知れば、あなたもきっとディズニーリゾートの虜になり、すぐにでも行きたくなるのではないでしょうか。
ディズニーの雨の日限定のパレードとは?
ディズニーランドでは、雨でパレードが中止になってしまっても、雨の日限定のミニパレード「ナイトフォール・グロウ」があります。
これは、晴れの日では絶対にお目にかかることのできないパレードです。
雨の日に来場できた場合は、ラッキー!くらいに開き直っちゃいましょう!
雨だと休止!?︎ディズニーで雨の日はアトラクション情報を確認しよう
「雨だからアトラクションには乗れないかも…」
そう残念がっているあなた。
実はアトラクションの大半は屋内にあることをご存知でしょうか?
ということは、雨であっても多くのアトラクションが動いているのです!
また、1番乗りたかったメインのアトラクションが屋外だったとしても、雨だからこそ、乗る予定ではなかったアトラクションにチャレンジして新しい発見があることもあります。
それでも、どうしても乗りたいアトラクションがあるときは…
そんなときは、ディズニーの公式HPやアプリなどでしっかり事前に確認して、雨の弱い時間帯を見計らって行動しましょう。
ただし、いくら小雨であっても、雨に濡れて体を冷やし、体調を崩して楽しめなくなってしまうことが、一番残念ですよね。
ですから、やみくもにアトラクションを周るのではなく、最初に何に乗るのか、次はどこに行くのか、天候と時間をしっかり把握しながら時間を有効活用しましょう!
また、雨の日は早めに帰宅する人も多いので、夕方にはアトラクションがガラガラで乗り放題!なんてこともあります。
まさにゴールデンタイム!
そこまでいかなくても、普段の待ち時間よりもすぐに乗れちゃうこともありますよ。
備えあれば憂いなし!ディズニーに行くときは雨用の持ち物を持参しよう
いきなりの夕立に見舞われることもあります。
ディズニーリゾートに行くときには、いつ何時雨が降ってもいいように前もっての雨対策用の準備は鉄則です!
ここでは、持っていくべきグッズをご紹介します。
折りたたみ傘
邪魔にならないようにバックの中に入れておけるサイズで十分です。
レインコート・レインポンチョ
アトラクションの中には傘を差すことができないところもあります。
また、風が強いときには傘が折れてしまったり、屋内やアトラクションに乗るときに傘を閉じて、また広げるなど手間がかかってしまいます。
傘だと片手が塞がれてしまうため、写真がうまく撮影できないこともありますよね。
そんな時、レインコートやレインポンチョでは両手が空くので存分にディズニーを楽しめます。
もちろん現地での購入でもOK。
ただし、テーマパーク内での購入は値段が高くなってしまうので、気になる場合は事前に100均などで用意しておきましょう。
替えの靴下
意外と見落としがちなのが、靴下です。
夢中になっているうちにいつの間にか足元はびちょびちょ…
夢中になっている時は気になりませんが、気づいてしまってからの歩いている時の、あの気持ち悪さ…たまりません!!
替えの靴下がいくつかあるととても助かります。
また、当日がもともと雨の予報であれば、スニーカーよりも長靴をオススメします。
ハンドタオル・ハンカチ
1番欠かせないのが、ハンドタオル。
濡れたままだと体が一気に冷えてしまうのでタオルは必需品です!
特にディズニーシーは、要注意!!
まとめ
雨の日のディズニーリゾートの楽しみ方、いかがでしたでしょうか?
ディズニー・シーの「アブーズ・バザール」では、雨の日限定のピンバッチがもらえます。
また、写真を持ち込むとイラスト入りのフレームをつけてプリントしてくれる「デジタル・フォトエキスプレス」では、雨の日にはてるてる坊主のイラストがプリントされたりと、ディズニーでは雨の日限定の楽しみはたくさん用意されています。
それに、レインコートをまとったキャラクター達に出会えるのも雨の日だけですよ。
まさに、天候には左右されない夢の国。
雨の日でも充分に楽しめるディズニーリゾート。
雨の日のならではの楽しみ方を知ったあなたは、人一倍思い出に残る時間を過ごせるはずです。