お盆休みに沖縄旅行に行く人は多いですが、お盆にお休みを取れない人もいますよね。
そんな人の場合、代わりに9月に有給を使ったり、シルバーウィークを利用したりして沖縄旅行を計画している人もいるでしょう。
でも、夏のピークといえば、やはり8月。
そのピークを過ぎた9月の沖縄というのはどうなのでしょうか。
台風も気になります。
9月の沖縄旅行について調べてみました。
9月の沖縄旅行は台風に注意?
結論から言うと、9月は確かに沖縄で台風に遭遇する可能性が高くなります。
しかし、これって8月も同じなんですよね。
ですので、7月や10月に比べると、夏のピークである8月も9月も、台風が多いことにあまり変わりはないということです。
気候としては、9月の方が夜はやや過ごしやすくなるので、台風に遭遇しなければ、むしろ8月よりも快適に過ごせそうです。
沖縄旅行の9月の相場は?8月と比べると安い?
では、9月の沖縄旅行にかかる費用はどのくらいなのでしょうか。
9月は、8月に比べると旅行代金は下がります。
とはいっても、沖縄はまだまだ旅行シーズンですので、急激にお安くはならないようです。
とくにシルバーウィークがある中旬のころは、1日違うだけでもグンと旅行費用が高くなったりします。
ですので、ある程度日程に融通が利くなら、シルバーウィークから日にちを変えて、検討しながら安いタイミングを探すのがよいでしょう。
たとえば、家族3人(大人2人と小学生1人)の場合の例をご紹介します。
羽田発沖縄2泊3日のツアーの場合
※往復航空券+ホテル+レンタカー代金込
→ 1名あたりの平均¥48,400
最安値だと43,000円台、最高価格は100,000円を超えることもあるようです。
9月の沖縄旅行は学生さんも多いので、年間を通じて最安値というわけにはいかないようですが、シルバーウィークを外せば格安ツアーも出ています。
シルバーウィークが終わって9月も最終週となると、かなり価格が落ち着きます。
それまでは価格も高いですが、ホテルも満室になることが多いので、早めの予約がおすすめです。
沖縄旅行で9月に2泊3日で楽しめるスポットを紹介!
9月に2泊3日で沖縄旅行に行く場合、やはりメインのスポットは押さえておきたいですね。
人気の観光スポット、首里城や沖縄美ら海水族館は外したくないところです。
首里城へ行ったら、近くにある「御殿山」で沖縄そばを堪能しましょう。
人気店ですので、ピーク時間は外すのがポイントです。
沖縄といえばエメラルドグリーンの海をイメージする人も多いと思います。
恩納村からは、イメージどおりの沖縄の海を堪能できるはず。
「ブセナ海中公園」に立ち寄って、海中展望塔から海の世界をじっくり満喫することもできます。
天気の良い日なら、景勝地、万座毛(まんざもう)へ出向いて、夕焼けを眺めるのはどうでしょうか。
「ゾウの鼻」と呼ばれる絶景を見ることができるかも。
マリンスポーツも沖縄旅行の楽しみの一つですよね。
有名な「青の洞窟」でシュノーケリングを楽しむのも人気です。
太古の自然が残るといわれる「ガンガラーの谷」は、また違った沖縄の風景を見学できます。
かつて鍾乳洞だった場所が崩れて亜熱帯の森になった場所です。
2泊3日というとあっという間ですので、自分の興味のあるスポットをしっかり研究して、効率よく回りたいですね。
沖縄旅行は9月でも十分楽しめる!
9月の沖縄旅行について、まとめてみました。
沖縄旅行に行く場合、台風が気になるところですが、台風のリスクについては8月も9月もあまり変わらないとみてよさそうです。
ただ、旅行会社のパッケージツアーで申し込む場合は、台風の接近に伴ってツアーそのものが中止になることもあります。
申込みのときに、台風の場合はどのような対応になるのか、きちんと確認しておきたいですね。
また、沖縄は多少悪天候でも楽しめるスポットがたくさんあります。
ぜひ、9月の格安時期を狙って、沖縄旅行を満喫してみてください。