毎日の仕事のストレス、どうしていますか?
仕事のストレスと言っても、立場の違いなどにもより色々なストレスの受け方があると思います。
上司からの当たりが強かったり、振り回されたり…
後輩にお願いしたくてもそこまでのスキルが無くて頼めなかったり…
残業などが理由で疲れが取れない…
このように、会社員は1日のほとんどを仕事に費やしているのです。ストレスが溜まらないはずがありません。
そんなあなたのために、役に立つストレス解消法をご紹介します。
ストレスは万病のもと!?あなたに合うストレス発散方法を探そう
今すぐストレスを解消できる簡単な方法10選
ストレス解消法は大きく分けて4つのカテゴリーがあります。
- 発散系
- 浄化系
- 動的発散
- 静的発散
では、具体的に見てみましょう。
1.ショッピング(発散・浄化・動的・静的)
思い立ったときにすぐ始められるショッピングです。
お休みの日に買いたいもの、買えなかったものをまとめておき、ストレスがたまったときにまとめて買ってみてはいかがですか?
価格の高いバッグやお財布を買うもよし、化粧品をスキンケアからメイク道具までフルライン揃えてもよし。
または、コンビニで値段を見ずに思うままにカゴに入れていくなんてどうでしょうか。
2.運動・走る(発散・動的)
運動をして汗を流しましょう!
とくにランニングは、走ることに集中できるため嫌な事ことをわすれることができます。
ジムに通うのが難しければ、市民体育館などであれば1回数百円程度でトレーニングルームを利用できます。近所の市民体育館を探してみましょう。
もしくは、外を走るのもおすすめです。爽やかな朝に、朝日が登るとともにランニングすれば、気分もリフレッシュできます。
3.カラオケに行く(発散・浄化)
大声を出すことはストレス発散に最適です。
ストレス発散目的でなくても友達とカラオケに行くと時間はあっという間に過ぎてしまうもの。
それだけ時間を忘れられますし、マイクを使わなくても大声で歌うのもスッキリしてオススメです。
また、カラオケなら平日休日問わず思い立ったときに行けるので、ストレスが最高潮に達したときにもすぐに実行できます。
4.食べる(動的・発散)
好きなものを好きなだけ食べましょう!料理をすることもストレス発散になるならばたくさん作って食べましょう!
作るのが面倒くさければファストフードでもお惣菜でもたくさん買って食べましょう!
時間を気にすることはありません。
まずは自分のストレスを軽減してあげることが最優先です。
5.部屋の掃除(動的)
じっとしていることで余計なことを考えてしまうなら、部屋の気になる所の掃除をしてみてはいかがですか?
心も洗われて、部屋も綺麗になるので一石二鳥です。
静かな空間が気になるのであれば、好きなミュージックをかけながら行うのもいいですね。
6.ヘアサロンへ行く(発散・浄化・動的・静的)
イメージを変えることで、気分を変えてみましょう。
ロングヘアならバッサリ切ってみるのもいいかもしれません。
ショートヘアなら髪色を少し変えてみましょう。
イメージが変わることで、周りの人達から話しかけてもらうことができ、コミュニケーションのきっかけになることもありますよ。
7.泣く(発散・浄化・静的)
こんなことが?と思うかもしれませんが、泣くことで心がとてもスッキリするものなのです。
おすすめは、泣ける映画を見るのが一番です!
8.寝る(静的)
簡単なことですが、ひょっとしたらこれが一番いいのかもしれませんね。
ストレスがたまっているときは、忙しくて寝不足が原因になっていることも多いようです。
寝ていると時間が経つのがあっという間ですが、自宅でゆっくりできることが心を落ち着かせる一つの方法です。
また、寝不足解消により、日々の疲れも癒やすことができるので、何もしないで寝ることもオススメです。