ちらほらと桜も咲き始め、暖かくなってきたこの頃。
バタバタとした年度末も終わり、気持ち新たに頑張ろう!という方も多いはず。
しかし、中には「今年こそイメチェンしてみたいけど、何からやってみたらいいか分からない…」
そんな方もいるのではないでしょうか。
確かに、急にファッションを変えるのはけっこう勇気がいります。
また、「ガーリーな服装は自分にはちょっと…」とパンツスタイル族も少なくないはず。
そんな方々に朗報です!
コーデに春らしさを取り入れつつ、甘くなりすぎない、しかし間違いなくかわいい魔法のアイテム、花柄ワンピ。
あなたもぜひ、試してみませんか?
春はアウターが鍵!レディース用で30代におすすめのアウターは?
黒なら可愛過ぎない?花柄ワンピースでも落ち着いたコーデができる?
「ワンピース」「スカート」という単語を見ると、思わず身構えてしまう人は多いと思います。
何を隠そう、かく言う私もパンツスタイル族。
「ワンピース=かわいすぎて子供が着るもの」だと思ってました。
(子供の頃もあまり着なかったのですが…)
しかし、そんなことはないんです!
ワンピースの色と小物を少し変えるだけで、甘さを抑えた落ち着いたコーデに仕上がるんです!
甘すぎない花柄ワンピコーデのポイント
①ワンピの色を黒系統にする
一番簡単かつ失敗が少ないのはこれ。
ワンピース自体の色を紺やブラウンにして、明度を下げて(黒に近づけて)しまうこと。
ただし、その場合は靴やバッグなど、小物の彩度を上げましょう。
シックな雰囲気にするのなら、服も小物も黒系統でまとめてもいいのですが、せっかくの春ですから明るい色を取り入れるのをおすすめします。
②コルセットがあるものを選ぶ
コルセットといっても、もちろんがっしりしたようなものではありません。
装飾としてベルトがついていたり、ハイウエストの辺りにゴムが入っていて、くびれを強調できるアクセントのあるものを選びましょう。
くびれを強調するだけで、幼さがぐっと減り、大人っぽくみえるだけでなく、シルエットが美しく見えます。
③羽織るものをクールに
いくら暖かくなってきたとはいえ、まだまだワンピース1枚では肌寒い…
そんなときこそ花柄ワンピース初心者はトライすべきです。
ワンピや小物はそのままに、羽織るものでクールさを演出しちゃいましょう。
おすすめは、丈が短めのデニムジャケット。
これを使えば、たとえワンピースの色が白地にピンクの花のデザインでも
決して甘くなりすぎず、ナチュラルになります。
さらにクールさを求めるのならば、、黒のレザージャケットもおすすめです。
④足元をカジュアルにしよう
どうしてもワンピースなどのかわいい服では、靴もヒールやパンプスなどの女性らしいものを選んでしまいがちです。
でも、そこであえてスニーカーで外してみるのが、甘さをおさえるポイントです。。
ワンピースの華やかさとスニーカーのボーイッシュさでひと味違うおしゃれが楽しめます。
どうでしょうか?これなら普段ワンピースを着ない方でも挑戦できるのではないでしょうか。
なお、せっかくのワンピースなので、できれば肌色ストッキングを使ってでも
膝下を出したいところですが、「自信がないのでそれだけは…」という方は、くるぶし程まである丈のワンピースを選んでもいいと思います。
ワンピースを着るだけで完璧?花柄コーデは春こそ楽しもう!
ワンピースには縁のなかった、パンツスタイル族のみなさま。よくよく考えてみましょう。
たとえば、普通にガーリーなコーディネートをしようとすると、トップスやボトムスを考えなくてはなりません。
でも、ワンピースならその手間が半分で済みます。
しかも、トップス1着とワンピース1枚では布の量の分だけ、ワンピースの方が高くついてしまいますが、トップス+ボトムズとワンピースでは基本的にワンピースの方が安くなります。
…あれ、ワンピース以外と有能じゃない?
しかも、春らしさを出すために、普通のトップスやボトムスに花柄を使うと、何となく年増に見えてしまうような気が…
また、小物で花柄を使うと、今一つインパクトに欠けてしまいます。
…あれれ、花柄ワンピ超有能じゃん。
まだ子供っぽい服着てるの!?20代後半の女性の大人ファッション
まとめ
いかがでしたか?
春に花柄のワンピースに挑戦してみたい方は、ぜひ以下のポイントをおさえてくださいね。
- ワンピの色は黒にすると落ち着いた感じ!小物は明るい色でまとめて!
- ワンピースは案外お財布にも優しい!
- 春こそ花柄ワンピでガーリーに!
今年の春こそ、我々パンツスタイル族も女の子らしくイメチェンしちゃいましょう!