毎年4月1日には、信じられない内容のニュースが流れ、インターネットでもあらゆる嘘の情報がたくさん流れています。
世界中の人が思い思いにエイプリルフールを楽しんでいるようです。
そして、嘘をつかれた側も「騙された~」なんていいながらも楽しめるイベントです。
ですので、エイプリルフールに嘘をつこうと企んでいる人は、常識の範囲内で罪のないかわいい嘘をついてくださいね。
そんな年に一度の嘘が許される特別な日に、あなたはだれと一緒に嘘を楽しみたいですか?
多くの人は、仲のいい友達や会社の同僚、そして恋人などの身近な人をターゲットにするようです。
でも、そんな嘘が原因で関係が崩れてしまうなんてことが実際にあるようなのです。
楽しいはずの嘘が悲しい結末になってしまうなんて、なんだか悔いが残りそうですね。
そもそもエイプリルフールの由来は?
エイプリルフールとは、毎年4月1日に嘘をついてもよいという風習で、世界中の人に楽しまれているイベントです。
その風習は、いつどこで何のために始まったのか、わかっていません。
確証はありませんが、一番有力だと言われている情報として、フランスの騒ぎから始まったのではないかと言われています。
もともとフランスは、一年の始まりを4月1日として新年を祝うお祭りを開催していました。
ところが、1564年に国王であるシャルル9世が1月1日を新年の始まりと訂正したのです。
それに不満を抱いた国民は4月1日を嘘の新年として反発し、バカ騒ぎを始めたのです。
このことから4月1日に嘘をつく風習になったのではないかと考えられています。
エイプリルフールに彼女から別れようと言われたら彼は信じる?
エイプリルフールの嘘が原因で破局してしまうなんて、それこそ嘘みたいな話ですよね。
でも、残念ながら本当に破局してしまったカップルは多くいるようです。
エイプリルフールをきっかけに破局してしまったという実際の体験談をご紹介しましょう。
エイプリルフールに彼が別れ話をしてきたことでもちろん嘘だとわかったけど、彼に対する気持ちが一気に冷めてしまい本当に別れることにしました。
Bさんの場合
他に好きな人ができたと言われて、かなりのショックを受けた後に、「エイプリルフールの嘘だよ!」と撤回されましたたが、ショックのあまりに信用を取り戻すことができず、別れを決断しました。
このように、別れ話が嘘であると分かったしても、ショックのダメージがあまりに大きすぎて、信用を失ってしまう危険があるのです。
楽しいはずのエイプリルフールなのに、悲しみと後悔につつまれた一日になってしまうのは、絶対に避けたいですよね。
ですので、冗談だからと大きすぎる嘘をついてしまうと、あっけなく破局してしまうリスクもあるのです。
こうならないためにも、嘘の内容は慎重に決めるべきでしょう。
結婚したくてもエイプリルフールに妊娠したと嘘をついてはダメ!
別れ話のほかにも、恋人との関係を崩してしまう可能性のある嘘はたくさんあります。
あなたの周りにも、「ちょっと常識ないな」というような嘘をついている人はいませんでしたか?
あまりに過度な嘘だと、相手の人間性をも疑ってしまいますよね。
そうならないためにも、エイプリルフールでのNGな嘘ネタをご紹介します。
ここで紹介するような嘘にはくれぐれも気をつけてくださいね。
エイプリルフールのNGネタ例
妊娠しちゃった嘘
生命の誕生は二人にとって言葉にならないくらいの喜びを与えてくれます。
それがぬか喜びだったと彼が気づいたときには、あなたが想像している以上に傷ついているはずです。
今後の信頼関係にも影響してしまうかもしれません。
「妊娠」というワードはもちろん、生死にかかわるようなネタは、たとえ嘘だとわかっていても笑えません。
笑えない冗談になってしまう嘘は、あなたの人間性を疑われてしまうことにもなりかねないので、決して言ってはいけません。
財産なくなっちゃった嘘
「仕事をクビになってしまった」
「大金をだまし取られた」
などのネタは、すぐに嘘だと見破ったとしても、少しヒヤッとしてしまいそうです。
リアルで刺激が強いネタは、心配症な方や心臓が弱い方には避けるようにしましょう。
まとめ
いかがでしたか?
エイプリルフールに嘘をつくなら、嘘をつく側もだまされた側も、お互いに楽しめるくだらない嘘をつきましょう。
思わず笑ってしまうようなくだらない嘘が、エイプリルフールの正しい嘘のつきかたです。
今年も、一年に一度のエイプリルフールを楽しく気持ちよく過ごしてください。