皆さんは毎日どのように通勤していますか?
徒歩、自転車、車、電車など色々ありますよね。
私はバスと電車を利用して通勤しています。
会社までの通勤時間は片道約40分。自宅から最寄りの駅まではバスを利用し、そこから会社のある駅までは電車で約20分です。
実はこの電車で20分が地獄なんです!
私と同じように「電車通勤を地獄!」と思っている方は本当に多いです。
その中でも一番の原因は「満員電車」。
今回は電車通勤では避けることのできない「満員電車」について、利用者の方々の声を集めてみました。
長時間の通勤が辛いせいで会社を辞めたいと考える人も?
私が電車に揺られている時間はせいぜい20分程度。
ですが、中には1時間という人もいれば、通勤時間は短いが乗り換えが2、3回あるという人もいます。
ただでさえ、長くて憂鬱な電車通勤。
それが毎日なのですから辞めたくなる人の気持ちもすごくよくわかります。
電車通勤の辛い理由は他にもあるのです。
Aさん
雨の日の満員電車は最悪。
普段の時間帯より早く乗る人が増えるし
車内はびしょびしょで人が多いから足元も濡れるし大変。
Bさん
人身事故や、トラブルが起きると
遅延するだけでなく、
電車に乗れない人で溢れかえるため、
車内だけじゃなくホームも人だらけ。
急に起こることなので、
予測して乗ることができないから困っちゃう。
電車を利用するAさん、Bさんと同じような意見の方が多くいます。
普段の電車通勤でさえ辛いのに、他の理由での満員電車は会社を辞めたいと思ってしまうほどのストレスを抱えてしまうのですね。
電車の密度が高くて気持ち悪いと思った時にとるべき行動
満員電車に揺られていると気持ちが悪くなったりと、体調を崩す人も多いのが事実。
私もその一人です。
体調を崩す原因として、以下の要因が考えられます。
- 外と中の温度差
- 電車内の密室度が高く、それに伴い空気が重くなる
- 圧迫感
もちろんその日の体調にもよりますが、このようなことが原因で気分が悪くなってしまう方がいるようです。
そして、多くの場合、吐き気や呼吸困難、冷や汗などといった貧血の症状が出ることが多いのだそうです。
電車内で貧血症状が出てしまったら
通勤時に起こる貧血は「鉄分が足りないから」という理由ではなく、緊張やストレスからくる貧血のようです。
献血や病院での注射されるときに出る症状と同じものですね。
症状が出てしまったり、気持ち悪くなってきたり、または冷や汗が出始めたら、すぐに電車を降りることをおすすめします。
我慢していることが一番のストレスとなるのです。
会社まであともう少し、あと3駅だけ…などということであっても、気を失ってしまったり歩けなくなってしまったら大変です。
とりあえずは降りて気持ちが楽になるまでじっとしていましょう。
無理をしてしまうと、それこそ遅延の原因を引き起こしてしまいます。
会社に遅れるようであれば、上司や同僚に一本電話を入れておくようにしましょう。
具合が悪くならないように気をつけること
症状が出る前に、少しでも満員電車を避けられるように何ができるか考えてみましょう。
電車に乗る時間を早くしてみる
少しでも通勤ラッシュを避けるには、いつもの時間より30分~1時間早い電車に乗ってみましょう。
朝が苦手な方には少々きついと思いますが、少し早いだけでもだいぶ違うものです。
また、女性であれば、女性専用車両のある電車を利用してみるのもいいでしょう。
早い時間帯であれば、それほど人は多くありません。
2~3駅分を自転車にしてみる
雨のひどい日は厳しいかもしれませんが、体調が悪くなって倒れてしまうよりはいいかもしれません。
自転車にすることで、運動にもなりますし、天気のいい日は気分転換にもなるので一石二鳥です。
会社の近くに引越す
実行するのは簡単ではありませんが、会社の近くに住むことは、通勤電車のストレスが一番軽減できるではないでしょうか。
電車の中で体調が悪くなりやすい人の場合は、身体のことを考えるとこの方法がとくにおすすめです。
自分にあった解決法を探してみましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
電車を利用しないと会社に行けない人は多いと思います。そんな唯一の手段がストレスの塊だなんて最悪ですよね。
我慢することもできますが、1日のほとんどを会社に費やしているわけです。
1日の始まりにストレスを抱え、1日の終わりにもストレスを抱える…
電車通勤があまりにもつらい場合には、ストレスを少しずつ減らせるようにできることから始めてみませんか?
まずはあなたのできることからやってみましょう。