女性にとって、自分の身体の体型や太さはすごく気になりますよね。
太ももやウエストなど気になる部分はいっぱいあります。二の腕が太いのが嫌!という人も多いでしょう。
今回は二の腕の引き締めについて、お話しします。
二の腕の引き締めには何をするべき?
冬は、服で隠せるために二の腕の太さは分かりませんが、夏になると露出が増えてくるので、どうしても二の腕は見えてきますよね。
腕を動かしたときに二の腕がプルプル震えたり、袖から見える二の腕の太さは、女性にとっては本当に気になるもの。
二の腕の引き締めには何をするべきなのか、調べてみました。
二の腕痩せは難しい?
二の腕は体の中でもとくに痩せにくい部分だと言われています。
その理由は、食事制限の減量をしても二の腕は細くならないからです。
摂取カロリーを抑えて脂肪は減ったとしても、二の腕のたるみが解消しない限りは、ぷよぷよして見えるので、細くなったとは言えないのです。
しかし、これはぷよぷよしている脂肪を筋肉に変えることで解消します。
ですので、二の腕は筋肉を増やすことで引き締めることができます。
二の腕はすぐ痩せる?〇〇の方法なら短期間でOK!?
二の腕をすぐに細くしたい!
簡単な方法がいい!
と、いろんな声があるでしょう。
1週間後には結婚式でドレスを着ないといけないなど、すぐに痩せたいと思う人も多いはずです。
個人差はありますが、比較的短期間で二の腕を補足できる方法をご紹介します。
まず、二の腕はねじることでたるみが解消されていくので、短期間で補足するためには二の腕のねじりエクササイズが効果的です。
~二の腕ねじりエクササイズ~
- 胸を張って立ちます。
- 肩の関節と肩甲骨を使い、外側に向かって腕をねじっていきます。このとき、鼻から大きく息を吸ってください。
- 同じく肩の関節と肩甲骨を使い、内側に向かって腕をねじります。このとき、口から大きく息を吐いてください。
また、たるみ解消と同時に、筋肉をつけることによって、痩せやすい体質になります。
筋肉量を増やすことで、基礎代謝アップに繋がり、基礎代謝が上がれば運動をしていない状態でも脂肪を燃焼しやすくしてくれます。
これには、二の腕ダンベルエクササイズがおすすめです。
~二の腕ダンベルエクササイズ~
- 足を肩幅に開いて立ちます。
- ダンベルを頭の後ろで持ちます。
- そのまま腕をまっすぐ天井に引っ張られる感じでゆっくりと伸ばしてください。
- この動作を10~15回繰り返します。
この2つの方法を合わせることで、短期間で効果を実感できるので、ぜひ試してくださいね。
まとめ
袖から見える二の腕がきれいで細いというのは、女性にとって憧れでもありますよね。
どうせ痩せない!と諦めないで、ぜひご紹介したエクササイズを試してみてください。
そして、細いきれいな二の腕を手に入れてくださいね。